令和7年度「茨城大学1日体験化学教室」のご案内

茨城大学は、高校生を対象に化学を身近に親しんでいただくためのイベント「茨城大学1日体験化学教室」を茨城大学理学部の主催で開催いたします。最先端の化学に関する講演と化学系研究室における体験実験を用意しました。なお、高校生ならどなたでも自由にご参加いただけますが、事前の申し込みが必要になります。お気軽にお問い合わせください。

主 催 茨城大学理学部
共 催 日本化学会関東支部
会 期 8月5日(火)9時30分~16時(9時00分受付開始)
会 場 茨城大学水戸キャンパス(水戸市文京2-1-1)〔交通〕JR水戸駅から茨城交通バス「茨大行(栄町経由)」に乗車、「茨大前」で下車
参加申込締切 7月20日(日) (定員50名、先着)
内 容 1.講演:「化学研究を通じて世界に広がる輪」森聖治(茨城大理)

2.実験:食品中のカフェイン量を調べてみよう、最先端の無機化学をちょっとだけ体験してみよう、電気を流す分子を作ろう、クロマトグラフィーでインクを鑑識する、生命のからくり体験~究極の機械仕掛け:タンパク質の不思議~、生物太陽電池、高吸水性ポリマーの合成、遷移金属化合物の不思議 吸収と発光、色変化を利用した飲料水中の鉄イオン検出、蒸気で色が変わる結晶を作ろう
 
詳細はPDFファイルをご覧ください。

「体験実験の概要」

対象 高校生(引率の先生方も歓迎します)
参加費 無料
参加申込方法
URL(https://forms.office.com/r/z14M5tDwHD)またはQRコード(Microsoft Forms)から、 以下の必要事項を送信してください。申し込みができない場合、下記の問い合わせ先までメールでご連絡ください。
(1)氏名(漢字)、(2)氏名(ひらがな)、(3)所属(学校名)、(4)学年、(5)メールアドレス、(5)電話番号、(6)希望する実験題目(第1〜第3希望まで)
参加決定者には決定通知をE-mailで送ります。
 
申込先・問合先 〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1
茨城大学理学部 山口峻英 
電話:(029)228-8372

E-mail:takahide.yamaguchi.qbs@vc.ibaraki.ac.jp